こんにちは、岐阜県 本巣市にあるあずま整骨院の院長 東健一郎です。

 

当院の患者さんのお悩みでも多いのがしゃがむ時のひざの痛みです。

今回は病院で変形性ひざ関節症(OA)と診断された方や、骨には異常がない方に向けた原因と改善方法をご紹介致します。

しゃがむ時のひざ関節の痛みの原因と改善方法

膝関節のしゃがむ時の痛みのメカニズム

 

なぜ、ひざの痛みがでるのでしょうか?激しい運動やたくさん歩いたりしたあとに膝を痛めてしまうと考える方も多いと思います。

 

確かに、過度な運動はひざの痛みの大きな原因になります。しかし、ひざをあまり動かさないことも原因の一つと言われています。

 

主にひざを曲げ伸ばしする動作に使われる筋肉は太ももの前側と後ろ側にある筋肉です。

現代の日常生活でひざの曲げ伸ばしを最後までしっかり曲げることが非常に少なくなってしまうため、本来のひざ関節の動かせる範囲が狭くなってしまいます。

 

筋肉は伸びたり縮んだりする特性があり、使わなくなると硬くなり弾力性が減ってしまいます。

ひざの関節の骨と骨の間にはわずかなゆとりがあることでスムーズに動かすことが出来ます。

 

しかし、ひざまわりの筋肉が硬くなってしまうとそのゆとりがなくなり、骨と骨が押し合う状態になってしまいます。

 

そんな状態では本来のひざ関節の動きが出来なくなり、軟骨がすり減ってしまい、最終的には変形してしまいます。

 

膝関節痛の原因とは?

 

なぜ、ひざまわりの筋肉が硬くなりスムーズな動きが出来なくなるのでしょうか?

ひざ関節の動きが改善されても、ひざに負担をかけ続けている原因が改善しないとまたひざの動きが悪くなり痛みを繰り返してしまいます。

 

ひざまわりの筋肉に負担をかける原因の多くは歩き方にあります。

ひざ関節にねじる力が大きく加り続ける歩き方になってしまっています。

 

ひざ関節の骨と骨の間のゆとりが減った状態で、ねじりの力が加わってしまうと軟骨のすり減りが加速し骨が変形してしまうと最終的に手術になり、人工関節になってしまいます。

 

膝関節痛の改善方法

 

歩き方を改善することでひざへの負担を減らし、痛みだけで無く一生自分の足で歩けるようになるためにも重要になります。

 

歩き方の改善は足を前に出した時につま先とひざの向きを真っ直ぐ一直線にそろえることです。

 

つま先とひざの向きを真っ直ぐ一直線にそろえることを意識して歩くだけで、ひざ関節の負担を大きく減らすこと出来ます。

 

 

全身の姿勢が良くなるので、ひざだけで無く肩こりや腰痛なども改善していきます。

 

この歩き方を意識して歩くことを繰り返していくと、自然に意識しなくても歩けるようになるので、ぜひ継続して意識しましょう。

 

まとめ

この度はしゃがむ時の膝関節痛の原因と改善方法をご紹介させて頂きました。

少しでもお悩みの方のお役に立てましたら幸いです。

 

監修 柔道整復師 東 健一郎

こちらもおすすめです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です